【FX】平行ラインの実践編
私がいつも使っている平行ライン(‘ω’)
分かりやすい状況だったので書きたいと思います!
ドル円 1時間足
まずは平行ラインを引きます(‘ω’)
なんでここに引いたのかはこの次の画像です!
〇で囲っている部分をよく見てください( ..)φメモメモ
前回の高値、または何度もモジモジしているポイントです(^_-)-☆
これをどうやって使うのか?
まずは環境認識をしっかり行います。
移動平均線が上方向ですよね?
なので、私は逆張りではなく順張りをしていきます(‘ω’)
じゃー、どのポイントで入るの?って事ですが・・
矢印の部分ですね((^^♪
注意するのは平行ラインを抜けてすぐに入るのではなくて、
平行線をロウソク足が実体でしっかり抜けて、
抜けた平行ラインに戻って来たところを押し目買いです(^^♪
言葉で説明は難しいですがww
このあとも同じようになって行きます。
黄色い線が大きく平行ラインを抜けています。
赤い線が先ほど抜けた平行ラインに戻って来たところを
押し目買いします(^_-)-☆
もう説明はいらないと思いますが、
赤い線が平行ラインを抜けてます。
オレンジの線が抜けた平行線に戻って来たところを
押し目買いですw
順張りはとてもシンプルで成功率がとても高いです(^^♪
1回で取れるpips数も大きいですよね(^_-)-☆
では、逆張りすると。。。
一回で取れるpips数も少し・・・(‘Д’)
しかもしばらくすると含み損になって
損切ですよね(>_<)
利益を伸ばすのは難しいかなって思います。
もちろん、スキャでトレードする方は大丈夫かなって思います(‘ω’)
今回も参考になったら嬉しいです(^_-)-☆
水平ラインについてはコチラ↓
XM口座開設のコチラ↓